‘連絡事項’カテゴリーのアーカイブ
広島県スキー技術選手権大会へのパーマリンク
2016 年 3 月 10 日 木曜日納会(呑み会)のご報告へのパーマリンク
2015 年 4 月 22 日 水曜日クラブ員の中には,この週末も新潟まで修行に行っている者やGWまで頑張る強者もおりますが,中国山地のスキー場がクローズしたこの時期に毎年恒例の納会を4月18日にアンデルセン本店2階で開催しました。
会長以下,13名の参加ですが,会長夫人をトップに,
まぁ~食べる食べる!!
飲む♪飲む♪
事務局のさいきとしては、会長夫人のオーダーのペースが
とってもイブリットなので、少しフォローが必要かと、自分のオーダー控えめにしていたのですが、
心配御無用、完食万歳!!
今シーズンは、全日本スキー技術選手権大会西日本大会に出場した3名が
表彰となりました。
肩にまわっている手つきが・・・。
今回は、素敵なブーケに素敵な女性陣のプレゼンテーターありで
華やかな表彰タイムでしたね。
さらにさらに、アンデルセンでは誕生月の方にはお店からプレゼントと
HAPPY BIRTHDAYの生演奏までついてます!!
私を含めて3名が対象でしたが、
事務局さいきは偶然にもこの日が誕生日!
ありがたい45歳の誕生会となりました。
さて、これにてペンギンスキークラブとしては2014-2015シーズンを閉じることとなります。
来シーズンのペンギンスキークラブをどうぞよろしくお願いいたします。
大山スキー例会へのパーマリンク
2015 年 3 月 22 日 日曜日3月7日~3月8日の二日間にわたり締めとなる例会,大山パラダイスフェスティバルと
テククラ受験という2大イベントに参加すべく11名のクラブ員が参加いたしました。
今回も,事務局の佐伯は参加できなかったのですが,新人クラブ員のYちゃんから,
報告と画像が送られてきましたので,アップしますね。
この例会はクラブ員みんなで楽しく1泊スキー旅行って感です。
土曜日は,大山技選(パラダイスフェスティバル)参加組とテククラ受験事前講習組,
そしてフリー組と分かれてのスキー。
技選組は,K屋重理事長を筆頭にみなさん大活躍。
みなさん商品をゲット!!
ほとんど初参加のメンバーですが,その中でも新人のYちゃんは
「技選って,私の為だけのコースって感じで,気持ちイイッス!!」
将来,大物の予感がするコメントでした♪
ここ何年かお世話になっているお宿は「やまびこ荘」。
今回はやまびこ荘別館の「崋山」に宿泊。
夜の宴会の画像がないのが残念ですが,毎年この時期の大山は
広島県勢がわんさか来ておりまして,宿をご一緒した他のスキークラブの
方々とも楽しい交流があったとのこと。
同じスポーツを愛する者同士って盛り上がりますよね~♪
さて,二日目の大山は,ホント天気に恵まれまして最高のショットいただきました。
日本海が目の前に見えるロケーションのスキー場って,日本全国そうそう
ないんじゃないですかね。
私も大山は何度も行っていますが,このような絶好な天気ってのは数えるほどしかないですよ。
羨ましいです。
テククラお受験は残念ながら,合格者はでませんでしたが,これだけのメンバーで
これだけの最高の天気の大山でスキーができただけでも良かったんじゃないでしょうか。
さて,中国地方のスキー場はそろそろシーズンを終える時期となってまいりました。
ペンギンスキークラブもこの大山スキーで予定の例会を終えることができました。
クラブ員のみなさん,大変お疲れ様でした。
撮影会(例会の報告)へのパーマリンク
2015 年 2 月 23 日 月曜日例会のご報告です。
2月22日(日)雨
瑞穂ハイランドスキー場は、前日に続いての雨予報で、当日、 “本当にやるのか(出来るのか)”の状態で、集合。
浜田道は県境までは、ガスっていたのですが、トンネルを抜けるとガスがはれていました。
7:30過ぎにみずほハイランドのタタミ側の駐車場に到着すると、参加者全員に駐車場の最上部でお会いすることができました。
8:15カメラマンさんと合流。
ビーチ、ビックモーニング上部はガスっていたので
タタミで足慣らし→チェスナットに移動。という段取りでスタート
途中、
・タタミの雪が滑る。・人がいない。ということで、予定を変更して、タタミの中下部で、連続写真の撮影。①
奇跡の一枚用の写真を何パターンかとって、チェスナットへ移動。
チェスナットを下りながら②、また、何パターンか写真を撮って、撮影会は終了。
終日雨は降っていましたが、ガスはビーチ以高に限定されており、撮影は何とかできました。③
ビックを下りてSカメラマンさんと一緒にすこし早い昼食。④
女性陣に囲まれて、満面の笑みのSカメラマン
午後は、7人で、ワンポイントアドバイスをしながら、タタミを主に3時くらいまですべって解散。
解散後も、そのうちの4人はビックモーニングに上っていきました。
私が帰るときは、タタミの駐車場から虹がみえました。⑤
今回は、I本さんの体調不良で、急遽K口さんに主幹事になっていただきました。
また講師役、さらには報告作成までやっていただきましたこと、
事務局としてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
スキーを楽しむ会(例会報告)へのパーマリンク
2015 年 2 月 14 日 土曜日2月11日祝日,昨年に引き続き恐羅漢にて例会開催です。
事務局さいきは参加できていないのですが,楽しそうな報告がぞくぞくと上がっておりますので,その画像をインスタグラム的にアップしますね。
会長と会長夫人です。コメントは差し控えさせていただきます・・・。
朝イチ,ミーティングでしょうか。
さあ,山頂へ~☆
天気も良さそうですしテンション上がりますよね~笑
みんなで真剣に示範を見ているのかな。
あ~,ここけっこうな急斜ですよね~。
集合写真!全部で17名の参加?
クラブ員以外のご友人方の参加もあったようで。
大盛り上がりのようでした。
みんなでフォーメーションやって動画撮影してたりしてましたね。
みなさんが,楽しんで参加できる例会であること間違いなし!
画像,H中さん拝借しました。あざーす!
広島県スキー技術選手権大会出場へのパーマリンク
2015 年 2 月 13 日 金曜日1月17日、18日と県民の森スキー場にて開催されました、広島県スキー技術選手権大会には当クラブからは、過去最高の9人がエントリー、8人が出場しました。
予選を突破して決勝進出が4名、うち3名は西日本への出場を決めました!!
パチパチパチ~
おめでとうございます~♪
ただ、一人だけエントリーしたにも関わらず出場できていない者がおりまして・・・。
不肖、事務局さいきです。
忘れもしない12月21日、技選にむけた練習中、転倒・・・
左膝前十時靭帯断裂・・・。
結果、こちらのHPの更新も滞りまして、皆様にはご迷惑をおかけいたしております。
断片的ではありますが、ネタがあるときには、できる限り当クラブの活動内容を引き続き紹介してゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
平川レッスン(例会1)の報告へのパーマリンク
2014 年 12 月 15 日 月曜日12月13日芸北高原大佐スキー場にて!
この平川レッスンから始まりました2014-2015シーズン!
最高の雪と積雪量に恵まれた大佐スキー場です。
大佐スキースクール主催ですが、当クラブからはイントラ5名とクラブ員2名参加。
午前中は、屋内での理論解説。
ホワイトボードいろいろ書いてありますね~♪
大変丁寧にわかりやすい解説です。
ただ、平川先生の大変ダンディかつ心地よい素敵なお声は、ヒーリング効果も
あるようで、若干の眠気が・・・。
若干ですよ!!
昨今の理論や教程の変更について、詳しく補足的な説明をいただけたので、
今後のレッスンにも生かすことができるものだと感じました。
午後からは、雪上レッスン。
今回の参加者は、他のスキースクールの先生方も含めて、20名近くは
いらっしゃったでしょうか。みなさん勉強熱心な方ばかり。
そんな中で、私といえは
「センセのウエア、綺麗だなぁ~」
とか考えていたりします。
この昨今の寒波、雪もちらつく中、とにかく寒い!!
でも、レッスンの内容は非常に興味深い!!
私はその狭間で揺れる乙女心のようにレッスン受けているのです!!
後半、小回りとか基礎パラ大回り、レールターンとなると、わたくしも俄然
がんばっちゃうんです。
ここだけに書いちゃいますけど、
わたくし、基礎パラ大回りと、レールターンは平川センセのあの渋い声で
「うん!、素晴らしい!とてもきれいな滑りでしたよ。」
と、お褒めのお言葉頂戴しました♪
そのかわり、低速系は良かったり悪かったりしちゃうんですけどね・・・。
今回も、平川先生のレッスンは12時半から16時すぎまで3時間半ノンストップ!!
みっちりと内容の
濃い~~~!!
ものでした。
翌14日は、中級者以下レベルのレッスンが開催され、当クラブ員も数名参加していた
ようです。※事務局不参加のため、詳細不明
今回の平川レッスンも大変勉強になりました。
次回以降の例会では今回参加できなかったクラブ員のみなさんにもお伝えしていければと
思いますので、乞うご期待!!
とびしま海道ロードサイクリングへのパーマリンク
2014 年 6 月 16 日 月曜日お久ぶりの更新にて失礼します。
ペンギンスキークラブ員二人で6月15日にとびしま海道にてロードサイクリングに参りましたので、その時の様子をちょっとログしてみようかと思います。
天候晴れ(薄靄っぽい)
気温20℃~25℃くらい
メンバーはザッツさんとわたくし事務局です。
ザッツさん、昨年ロード用自転車を買って初のロングロードサイクル。
上蒲刈島の県民の浜駐車場で待ち合わせ。
クルマから自転車を下してさっそくスタートしてみると、
ザッツさん自転車の乗り方と降り方に難があるので、そこからレクチャー開始。
「降りるときは、こうやって降りてください。」
って実演して見せていたら
「ブレーキかけるん?」って
そこからかい!!
当然!自転車という乗り物もブレーキはかけないと止まりせん。
さて、手合図などのルールも教えつつ今度こそスタート。
ザッツさん、最初の10㎞は予想以上に調子よく走ってましたね。
この記念撮影したところから、さらに60㎞のロードとなります。
坂道はさすがにしんどそうですが、それでも足をつくことなく登って
これだけ走れるのは日ごろから,〝スキーではなく″、ボルタリングで鍛えられている証拠ですね。
そんな感じでしばらく走っていると、
ザッツ「これフロントギアっていくつあるん?」
事務局「2枚ですよ。見ればわかるでしょ。今、チェーンが内側に入っているから
それをインナーに入ってるって言うんですよ。」
ザッツ「フロントギアがみえんのやけど。」
事務局「???よく見てくださいよ。すぐ足元にあるのがフロントギアですよ大きい
のと小さい歯車あるでしょ!」
ザッツ「あ~!これかぁ。オレさぁフロントって言うから前輪ばっかり見てたよ。これの
どこにギアが埋め込まれてんのかと思ったよ。」
ザッツさん、意外と天然!?(笑)
先を急ぎまして、とびしま海道先端の岡村島を目指します。
岡村島は愛媛県今治市になっちゃうんですよ。
ちょうど橋の上に県境のしるしがあって県堺ポイントです。
岡村島をぐるっと1周してランチの目的地大崎下島に戻ります。
大崎下島にはみかんジュースのコップ一杯100円のセルフがあります。
みかんとジューシーを半分ずつミックスするのが最近の飲み方らしです。
これ、うまいっすよ~。濃縮還元より全然美味し!!
お昼ごはんは、大長港すぐそばの潮騒の館で。
海鮮ちらし定食1620円なり。
ボリューム満点、瀬戸内の幸が満載。
食後のデザートはわたくしお気に入りのカフェへ。
4年前のオープン当初からごひいきのカフェ「船宿若長」
ほんとに明治からの建物そのまま使用。
景色はちょっと霞かかって残念ですが、海風が入ってとっても気持ちよか。
地元の柑橘類を使っているアイデアスイーツが絶品です。
まあ、オッサンふたりでシェアしながら食ってる状態なんで笑えますが。
ザッツさんは、マイペース男。
昼寝しちゃうくらい最高の癒し空間です。
御手洗の町並み保存地区近くの海沿いにあります。
この御手洗には大久保利通や坂本竜馬と立ち寄ったとの
話もありますれば、自転車で日本人初無銭世界旅行をした
中村春吉の出身地でもある、自転車ゆかりの地なんですよね~♪
後半、膝やお尻が痛くしんどくなってきたザッツさんを向かい風の海岸線をひたすら
わたくし事務局が引きながら出発地点の県民の浜駐車場まで無事帰りました。
走行距離71km。
自転車で長距離を走るにはしっかりとした体幹とハムストリングスが使えないといけません。
これってスキーで使う筋肉と一緒なんですよね。
スキーのデモやイントラには自転車やる人が多いのはそーゆうことかなって。
わたくし事務局も自転車を本格的にやりはじめて、
スキー技術が向上した気がします?・・・(笑)
2013-2014シーズン納会へのパーマリンク
2014 年 4 月 13 日 日曜日4月12日(土)18時から広島アンデルセンにてお子様1人を含む15名で,
2013-2014シーズン納会を開催しました。
2シーズン,まったくスキーをやっていないのに参加してくれるザッツさんや,ポリスマンくんもいます。
呑み会だけでも参加してくれるなんて嬉しいですね~。
さて,納会では嬉しいことに今シーズンも表彰タイムがありました。
まずは
スキー級別検定1級合格!!
久○さん
コタ会長より表彰金の授与です。
久○さんは2シーズン越しのチャレンジだったかな?
検定は数回目のチャレンジだったと思いますが,晴れて1級の仲間入り。
来シーズンからはさらにスキーの世界が広がることになります。
技選,テククラ,準指とさまざまな可能性が広がります。
立ち止まることなく,走り続けてほしいですよね。
本当におめでとうございます!
次に,
技選西日本大会出場!!
コタ会長と雛○さん!!
嘉○理事長より表彰金授与です。
このお二人は2年連続の西日本出場なんですよね~。
私は,2シーズン技選に参戦できていないんですが,来シーズンは
ぜひ,一緒に西日本行きたいですね~。
このあと,例会4の撮影会でのクラブ員の写真配布になるんですが,
毎度これが盛り上がる。
みんな,それぞれの滑りの写真を見ながら,
「う~ん,ポジションが少し・・・」
「内傾角でてないよね~,これスピードないってことだなあ…」
などのコメントが飛び交います。
こうやって考えると,撮ってもらった写真をみんなに見てらもったり,
インストラクターの方々にコメントいただくことで本当に撮った写真の
フィードバックができるんかなと思いました。
う~ん,良い納会ですなぁ~(笑)
ところで,アンデルセン広島では当月が誕生日のゲストには
プレゼントとクラリネットとヴァイオリンの生演奏のサービスがあり,
3名のクラブ員の誕生日を祝いました。
最後に理事長の
「すでに来シーズンははじまっている」の挨拶がありましたが,
まさにそのとおりかもしれませんね。
私も来シーズンのマテリアルについて検討しておりますが,
う~ん,財布と自分の技術との相談になりそうです。
こちらのブログは,シーズン終わると更新が寂しくなりますが,
なにかクラブネタがあれば,アップしていきますね。
今シーズンもありがとうございました。
事務局さいき